( 2018/10/30 )
夏。給食で使用したサツマイモの切れ端を水栽培し、芽が出てくる様子を観察することに…。
夏の終わり、芽が伸びたサツマイモを花壇に埋めてみました。
秋。どんどん葉をつけてツルを伸ばしていくサツマイモ。土の中ではどんなお芋ができているのだろう?と期待する子どもと保育士。
10月26日。いよいよ掘ってみました。
残念ながら、みんなで食べる大きさには成長していませんでしたが、小さいながらもちゃんと芋の形・色をした「サツマイモ」が土の中から出てきました。
掘り起こした後は、芋づるで楽しく遊びました。
サツマイモの変化・生長過程を観察でき、よい経験になりました。また来年、挑戦してみたいな~。
何もなくなった花壇ですが、春に向けてチューリップを植えたいと思います。